<aside>
アシスタント/キャリアコンサルタント
</aside>
写真の説明)左からメンバーの中山、代表 杉原、剱持
<aside>
スタートアップ支援イベントの企画運営・受託事業対応
ピッチイベントの企画・運営、進行管理・当日対応、関係者との調整業務、資料作成・情報整理、 受託事業の実施対応
新卒で情報システム関連を扱う技術系専門商社、三谷産業株式会社に入社し営業を担当。その後、人材派遣会社テンプスタッフ株式会社(現・パーソルテンプスタッフ株式会社)にて営業職として7年間勤務。子育て期間を経て、2024年1月にフォーアイディールジャパンへ入社。現在はスタートアップ支援イベントの企画・運営や受託事業に携わっている。
</aside>
代表の杉原とは、新卒で入社した会社の同期で、20年以上続く関係です。数年前の同期会で再会したことが、私がフォーアイディールジャパンに関わるきっかけとなりました。
31歳の頃から約8年間は、子育てに専念するため主婦として過ごしつつ、近所のコンビニでパートもしていました。もともとは育休後に職場復帰する予定で、保育園の慣らし保育まで進めていましたが、勤務地や勤務時間の条件が合わず、復帰を断念した時期です。そんな中、杉原から「少し仕事を手伝ってほしい」と声をかけられ、徐々に関わりが広がっていきました。
最初は1日1時間ほどメールチェックをする程度でしたが、支援するスタートアップの成長を間近に見るうちに、自分のやりがいへと変わっていきました。そして、かつての営業魂も自然と呼び覚まされ、気づけば仕事の幅も広がり、2024年1月に正式に入社を果たしました。
今は大きく二つの事業に関わっています。
ひとつは、自社事業である「Monthly Pitch『7minutes』」の運営です。私は事務局として、進行管理や資料の取りまとめ、関係者の調整など、運営全般を担当しています。
もうひとつは、受託事業の事務局業務です。フォーアイディールジャパンでは、スタートアップ企業を支援する複数のプロジェクトが進行中で、社内のコンサルタントと連携しながら担当プロジェクトの進行サポートを行っています。
スタートアップや行政機関、大学など多様な関係者と連携し、日程調整など秘書的な役割も担当しています。情報の抜け漏れがないよう全体を見渡すことを心がけています。
「人に興味がある」という価値観はずっと変わらず、今の仕事の原動力にもなっています。特に、サポートしているスタートアップの方が活躍していく姿を見ると、自分のことのように嬉しくなりますし、大きなやりがいを感じます。
また、私はもともと興味を持ったことを“まずチラ見してみる”のが好きなタイプ。そんなミーハー力を活かして、幅広い人やプロジェクトに関われることも、この仕事の面白さだと感じています。
画像の説明)左からメンバーの剱持、末吉。イベント前の様子